top of page

生涯教育・研修advanceコース第二期
~研修風景~

月1回(毎週日曜日)で2年間(合計20回)に渡り、幅広い内容で企画した研修内容となっております。

令和7年4月 第二期10回目

講師:巻田志乃先生

ははとこ治療院 院長

​「小児鍼の基本と親子施術のメリット」

国際鍼灸専門学校(=鬼木)限定のスペシャル研修の第二期!

第10回目は、ははとこ治療院で小児鍼および親子を専門として行っている巻田先生です。

​3期の11名も加わり、27名の参加者でした!

R7_4巻田先生①.jpeg

巻田先生は保育士の資格も保有しており、お子様のいる家庭では先生を自宅に招くにあたりとても安心感があることでしょう。

さらに鍼灸師の資格取得後に、通信制の大学にて「哲学」を学んでいます。「鍼灸師でなんで哲学??」と思いがちですが、鍼灸という仕事は人の体に触れ、相手の心のうちに触れる機会も多くあります。
哲学の学問の中で得た知識を生かし、子育てに悩む母親たちに傾聴を含むトータルケアを行っています。

鍼灸師にとって大切なことは「技術」だけではありません。
今回の講義は、色々と深い勉強をすることができたと思います。

R7_4巻田先生③_edited.jpg
R7_4巻田先生②_edited.jpg
R7_4巻田先生④.jpeg
bottom of page