top of page
生涯教育・研修advanceコース第二期
~研修風景~
月1回(毎週日曜日)で2年間(合計20回)に渡り、幅広い内容で企画した研修内容となっております。
令和7年2月 第二期8回目
講師:小堀孝治先生
こぼり治療院 院長
「開業と患者への対応」
国際鍼灸専門学校(=鬼木)限定のスペシャル研修の第二期!
第8回目は、こぼり治療院の院長として施術と経営を行いながら、大学の部活や県代表のトレーナーとしても活動されている小堀先生による講義です!
自費治療としての鍼灸治療に加え、保険適用による訪問鍼灸マッサージも行っている小堀先生より、開業するまでの流れや、外来と訪問の両方の現場で生かせる「解剖学的構造を理解した上での触診術」を、細かく丁寧に教えていただきました。



超高齢化社会で在宅医療、および訪問鍼灸・訪問マッサージの重要は高まっています。
歩行が困難である高齢者の患者さんや、障害をもつ患者さんへの対応も可能になると、開業した後も仕事の幅がぐんと拡がることでしょう。
bottom of page