top of page
生涯教育・研修advanceコース
~研修風景~
月1回(毎週日曜日)で2年間(合計20回)に渡り 、幅広い内容で企画した研修内容となっております。
令和5年2月 第9回目
講師:後関慎司先生
立教大学 コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科 特任教授
「スポーツ障害におけるテーピングの実際」


生涯教育・研修advanceコース、第九回目は立教大学にて特任教授を務める後関先生です。
後関先生は新体操日本代表チーム、フットサル日本代表などのナショナルチームのほか、横浜F・マリノスユース、FC東京のチームトレーナー実績があります。さらに、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーのライセンスを取得しており、スポーツ障害に対する治療方法にはとても詳しい先生です。
信頼できる情報や知識のもとで、いろいろなことを教えて下さいました。
